誕生日

6月2日は私の誕生日でした。

我が家は4月から色々な行事が続きます。

2日の朝、「今日ちょっと行たいけど居る?」と息子から電話。

お花と「kinonedo」のクッキーを持って誕生日のお祝いに来てくれました。

私の好きな紫系のお花、香ばしい良質素材のクッキー ♫

お茶と急いで作ったミルクゼリーを食べながら、久しぶりに沢山話が出来ました。

そして、娘夫婦からは「シャレースイスミニChalet Swiss Minでのランチプレゼント!

4人で千駄木3丁目までバス、そこから「富士見坂」を歩いて行きました。

とても味わいのある坂道、レトロで郷愁を感じる街・・・

ゆっくりゆっくり話しながら歩きました。

途中、紅茶専門店CHA TEA」に立ち寄りました。

沢山の紅茶葉と焼き菓子の販売がありました。

素敵なお店、ここでは紅茶教室もされているそうです。

そのお向かいがシャレースイスミニです。

チーズフォンデュの予約をしてくれていて・・・

久しぶりに白ワインが効いた本格的なチーズフォンデュ

すごーく楽しくて美味しい。

そしてハッピーバースデーの曲と一緒にケーキを出して下さいました。

以前ならちょこっと恥ずかしいのですが、

なぜだか嬉しくてウルウルしてしまいました。

久しぶりに美味しく沢山頂けて、大満足でした。

シェフと楽しいお話も出来ました。

すると大きなアルペンホルンを組み立てて下さり、

交代でチャレンジしたのですが・・・

私は全く音が出ない!娘は最後の方に音が出た!

夫は音は出るけど単音、

低音も高音も変化を付けて一番綺麗に吹けたのは「若」でした。やっぱりね!

楽しい時間を過ごせ、お店を出てお庭のハーブを眺めていたら、

シェフが「レモンバーベナ」の葉っぱを摘んで、

私と娘に「ハーブティーにすると良いよ」と下さいました。

何から何まで温かいお店です。ありがとうございました。

そして歩き始めた時、雨が降り始めてその後豪雨に!

でも私は嬉しくて楽しくて、ルンルンで歩いてバス停まで行きました。

とても良い誕生日になりました。

みんな忙しい中、色々考えて祝ってくれてありがとう。

72歳・・・みんなから、して貰うことや楽しませて貰うことが増えました。

心が温まると同時に、世代交代かなと思いました。

仕事も焦らず落ち着いて、できる限り続けて行こうと思います。

そして、ゆっくり出来る楽しい時間を増やしても良いのかもしれませんね。

 

その週の8日 土曜日、股関節置換手術後1年の検診に行きました。

もう1年が経つのね。

まだ少し違和感がある時がありますが、良好です。

次は手術後2年、来年の6月の予約を取って帰りました。

簡単に思っていた手術でしたが、手術後も長いスパンでの丁寧な検診で、

結構大変な手術だったなと今更ながら思いました。

本当に素晴らしい先生に出会えたと心から思いました。

歩けるようになって、先生、家族に心から感謝です。

 

次のイベントは娘の誕生日かな。

それまで日常を大切に過ごします。